最近のコメント

    ‘2014/06’ カテゴリーのアーカイブ

    ピティナコンペ地区予選 in 熊本

    2014/06/23

    昨日、熊本森都心プラザホールにてピティナコンペの地区予選が開催され、当教室から4名が初参加、1名が予選通過となりました。
    今年ピティナに入会してから、指導者として初めての参加、レベルの高さは覚悟しておりましたが、会場で参加者の演奏を聴いてみて、想像以上のレベルに驚きました。

    今回はA2、A1、C級での参加でしたが、それは皆さんよく曲を理解し、細部に渡り抜かりなく仕上げているなあと実感。
    今回の会場は本選会場でもあり、県外からの参加者も多く、かなりのハイレベルな予選だったようです。

    A1級では、学年が一つ違うだけで、体格やタッチの強さにも大きな差があり、ただ無難に弾けるだけでは決して通過できず、やはり曲として人を楽しませるレベルまで仕上げていくことの難しさを感じました。

    続いてB級は、一番参加者が多く、聴いていて印象に残る演奏をする方は皆通過、良く弾けているけれど、これにもう少し何かが加われば、という方の差が極端だったように思います。

    C級ともなれば、更に音楽を自分のものとし、自分が楽しむ余裕、また観客を楽しませる表現力が必要となってきます。
    いわばセミプロの領域に近いと思います。
    これは一朝一夕で身に付くものではなく、今回のような経験を積み重ね、舞台に慣れ、自分に自信を持ち、精神面でもかなり強化された時に心から楽しめるのではないかなと思います。

    たくさんの方の演奏を聴いて、大変勉強になった1日でした。
    ピアノを通して身に付く様々なもの、どれも大人になって何かの場面で役に立つことが満載で、改めてピアノ学習の意義深さを実感しました。

    今回参加された方は4名中3名はコンクール初参加という、最初から高いハードルでの挑戦となりましたが、ここ3ヶ月程の熱意と努力は称賛に値します。
    ご家族の皆様ともに本当に良く頑張ってくれました。

    今回得た課題をもとに、また次の挑戦へと繋げていきたいですね♪
    皆さんの着々と成長していく様子を嬉しく感じ、可能性は無限だなあとつくづく思います。
    一先ずお疲れさまでした!!

    ポピュラーピアノ講座

    2014/06/20

    本日はヤマハ銀座にて、秋谷えりこ先生によるポピュラーピアノ アレンジセミナー。
    秋谷先生といえば、トップアーティストとのレコーディングや、CM、TV番組など様々な楽曲作曲、編曲と世界で幅広くご活躍の先生です。

    こじんまりしたサロン風のホールですが、真っ赤な椅子が素敵で、センスが良いです♪


    今回は、主にピアノソロのアレンジ手法を色々とレクチャーしていただきました。
    先生の話はとても興味深いものが多く、中でも、クラシックピアノコンクールで入賞を果たした知人が、アンコールにJAZZをしかもアドリブで演奏した話から、今後はクラシックとJAZZなど相反するとされていた音楽が融合され、あらゆるジャンルが垣根なく音楽として受け入れられる日が近いのでは、またプレイヤーや指導者も、一つのジャンルにとらわれることなく、様々なジャンルに対応できなくては、と正に仰る通り、納得です。

    様々なアレンジのポイントを短時間で効率良く教えていただきましたが、そうそう2時間で語れる内容ではないことは承知の上、取りかかるきっかけを与えていただいたように思います。

    作曲は建築でいう設計のようもので、アレンジはそれに伴う装飾の部分、もとがしっかりしていれば、いかようにもアレンジ可能であり、またシンプルであればある程アレンジしがいがあるとのこと。
    また、アレンジ手法も多岐に渡る知識が必要で、その知識の組み合わせによって出来栄えが変わってきますが、これは例えばスタイリストやディスプレイヤーなど他の職業にも共通するものがあると仰っていました。

    また、そのジャンルの音楽のルーツや歴史を知ることでリズムや音楽の構成を理解できる部分があったり、これは普段のレッスンでも応用していけるなあと感じました。
    生徒さんの好みや特性をいち早くキャッチし、素養を見極めることも大事で、私達指導者の大事な役割でもあるというお話は、実に共感です。

    最後にもう一つ、印象に残った言葉。
    「暗譜」とは、ただやみくもに覚えるのではなく、身体に入れていくというお話。
    “心の深くに入れた音楽は、相手の心深いところに届く。”

    普段のレッスンでは、何故暗譜するのかという話をあまりしていなかったような、、。
    特に発表会前などは、こちらの必死さが伝わってか半ば焦って暗譜するという構図もあったかもしれません。
    きちんと納得できる理由を説明し、伝えていかなくてはと、言葉の選び方、伝え方を再度見直すきっかけとなり、収穫の多い充実したセミナーとなりました。

    菖蒲

    2014/06/20

    本日は2回目の通院でしたが、状況は一進一退、長期スパンで取り組み、上手に付き合っていくのが良さそうです。
    気晴らしにしばし皇居散策へ♪

    皇居東御苑 二の丸庭園は今、菖蒲や紫陽花が見頃で、色とりどりの花々が目を癒してくれます。
    周辺の高層ビル群とは対照的に、広々とした苑内には数多くの植物が植えられ、季節ごとの木々や花々の開花を楽しませてくれます。

    今回は菖蒲が見事で、何とその種類は84種にものぼるそう。
    お手入れが大変だろうなあと思いながらも、暑い中作業をされている方々には頭が下がります。


    紫陽花もちょうど見頃で、何ともいえない淡い色合いが美しく、日本の四季って本当に素晴らしいなあとつくづく感じます。


    散策しているのは殆ど外国人の方々で、ゴミ一つない苑内は警備も万全、周りの丸ビルなどの高層ビル群との対比が不思議な感覚で、都会とは思えないひとときで癒されました♪

    本日はとにかくよく歩きました。
    先月体調を崩して以来、身体が資本!と常に肝に銘じ、日々前進あるのみです。

    今週末はいよいよピティナコンペ。
    参加する皆さんはとにかくよく努力しています。
    その努力が発揮され、良い経験が出来ることを願うのみです。

    弾き合い会 Vol.2 終了!

    2014/06/09

    昨日、五福まちづくり交流センターにて、第2回弾き合い会を行いました。
    子どもコース、大人コースと分けて実施いたしましたが、子どもの部は演奏発表の後、音楽ビンゴゲームで盛り上がり、大人の部は茶話会で時間が経つのがあっという間、まだまだ名残惜しく、次の機会が待ち遠しく終了となりました。


    年齢が上がるに連れ、できる内容も弾ける曲のレベルもぐっと上がり、継続の力は偉大だなと改めて感じました。
    毎回保護者の皆様にも貴重なお休みにご家族でご来場いただき、お子様の習い事へ熱心に関心をお寄せくださり、ありがたく思います。

    今回は発表会ほどの大曲ではありませんでしたが、こつこつと積み重ねてきた努力の成果を皆さん精一杯披露していただきました。
    一人一人の個性が見え、ピアノって本当に面白いなあと感じます。

    続いて音楽ビンゴゲームは、曲のイントロまたはサビの一部分を聞いて曲名を当て、マス目を消し込んでいきます。
    皆さん本当によく曲を知っていて感心します。

    音楽ビンゴ♪

    大人の皆様は、お仕事の傍ら、大変熱心に練習されますし、何よりもピアノが好き!!という思いがひしひしと伝わってきます。
    今回は声楽を披露してくださった方、初参加の方、この機会に交流が持てたことを嬉しく思いましたし、素敵な趣味だなあと思います。

    皆様には最初から最後まで準備・片付けとご協力いただき、大変お世話になりました。
    どうもありがとうございました。

    じゃがいも掘り

    2014/06/01

    ここ数日は真夏日のような暑さ、昨日は晴天の中、いつも熱心にお通いいただいている大人の生徒さんのお宅に、じゃがいも掘りへ伺いました。
    お仕事の傍ら、趣味で作っていらっしゃるとの事、何事もプロ級の腕前には脱帽です。

    広大な畑には、掘り起こされ数種類の品種のじゃがいもが並び、数時間乾燥させるのだそうです。
    姪や甥は、じゃがいもよりも畑にいる虫を捕まえるのに夢中(笑)

    じゃがいもの実

    近くには最近生まれた子馬がおり、とても愛らしい表情で、静かな環境をとても贅沢に感じました。

    その後も近くの小川でメダカ取りやどじょう取りに熱中し、私は炎天下の中普段の運動不足を痛感、、。

    それにしても、自然の豊かさを多いに感じた充実した一日でした。
    ご家族の皆様には朝から大変お世話になりました。
    楽しい一日をどうもありがとうございました。