‘2013/04’ カテゴリーのアーカイブ

生徒がやめない!ピアノ教室

2013/04/19

六本木シンフォニーサロンにて、埼玉県草加市でピアノ教室を主宰されているますこしょうこ先生の出版記念セミナーが開催されました。
そのご著書が「生徒がやめない!ピアノ教室」。

表紙のピアノは先生が描かれたもの

何と生徒数は85人、その数もさることながら、何より先生の愛情がひしひしと伝わってくる文章や言葉がとても印象的で、是非直接お会いしたいと思っていた矢先、運良く参加させていただくことができました。
告知後すぐに完売になるほど人気の秘密は、益子先生の明るいお人柄や生徒さんの成長を我が子のように見守る温かい心、そして生徒さんの成長のために惜しまない努力の数々、本当に素晴らしいの一言でした。

お教室を熊本市の自宅にオープンして、もうすぐ2年。
この2年、生徒さんと共に成長していきたいと願い、日々のレッスンを試行錯誤しながらより良いレッスンをと取り組んできたつもりですが、まだほんの駆け出しで、さらにお教室を発展させるためにできることはまだまだたくさんあるのではないかと、また業界のあり方など考えさせられる内容でした。

印象的だったのは、“人生時計”。
私達ピアノ指導者は、お子様と殆どの場合幼少期から少なくとも5年、さらには10年と長い時間をかけてレッスンを通し関わっていきます。
ますこ先生は、出会ってから最低10年は一緒にいようとポリシーとして掲げていらっしゃいます。
一生の中での10年間は、人生80年としてほんの8/1。
これを一日24時間に置き換えると、まだ睡眠中のほんの3時間程度。
そのほんの一部の期間を音楽を通してその後の人生をより豊かにするためにお手伝いをさせていただく、そんな素敵なお仕事でもあると同時に、大きな責任が伴います。

その10年の間には様々な壁があり、塾や他の習い事とのバランスや反抗期との向き合い方、その時々で本気で関わっていくことで築かれる信頼関係、教育者の本質を垣間見た気がしました。

そして何よりも素晴らしいのは、年間最大の一大イベントであるコンサート。
6時間にも及ぶ構成を、飽きることなく様々な工夫を凝らし、来場者にいかに楽しんでいただくか、また生徒さんや保護者の方々と共に一体となって創り上げるコンサートは、ご紹介いただいただけでも大変感動する素晴らしいステージでした。

やはり生徒さんのことを一番理解されているのは保護者の方です。
その保護者の方に尊敬と感謝の念をもち、時には相談し、その生徒さんが成長する過程でより良い方向へ導いていけるよう、心して指導していきたいと思いました。
益子先生の、毎日ご多忙にも関わらず、その明るさと親しみやすさがとても魅力的で、楽しい、しかも収穫の多いセミナーとなりました。

チェルニー30番 30の小さな物語

2013/04/19

根津先生監修 "チェルニー30番 30の小さな物語"

先日、船橋ルナパークにて開催された根津栄子先生のセミナー。
今回はレッスンでも使用頻度の高い“ツェルニー30番”。
以前は当然のようにツェルニー30番〜40番〜50番・・・と進められていた光景ですが、これが1曲が長いものも多く、いかに抵抗なくレッスンで有効に取り組んでいけるか、ということが課題でした。

今までの全音から出版されているお馴染みのブルーのテキストは、1〜30まで番号が並び、細かい音符で書かれているものが主流でしたが、今回根津先生が出版されたチェルニー30番は、弾きやすい順番に並べ替えられ、それぞれの曲に子どもがイメージをふくらませて演奏できるよう可愛らしい挿絵とタイトルがつけられています。

タイトルは実際に小学生の生徒さんがつけたものがほとんどで、改めて子どもの想像力は素晴らしいなと感じました。
そして子どもにとって、視覚から受けるイメージがいかに大きいか、またいかに効果的かを実感しました。

そして、単なるテクニックの教本という堅苦しい雰囲気はなく、注意ポイントをわかりやすくまとめ、効率良く練習できるように構成されています。
まずはツェルニー30番導入の際に効果的な教材で、その後のテクニックに繋げていければ画期的だと思います。

また、演奏のみならず、指先トレーニングや遊び感覚でできるリズム運動など、紹介いただき、レッスンはアイデアや工夫次第でいくらでも発展できること、また常に指導者は研究し続けなければ良いものは生み出されないと痛感しています。

トレーニンググッズ 中には洗濯バサミが!?

それにしても、ご紹介いただいたネコの洗濯バサミグッズの可愛らしいこと!
これは使えます☆

弾き合い会のご案内

2013/04/07

久々のブログ更新となってしまいました、、。

ようやく待ちに待った春、新学期を迎え、新しい出会いを心待ちにしている頃かと思います。
ご進級・ご入学おめでとうございます。

さて、5月19日(日)に弾き合い会を行います。
日頃のレッスン曲の披露とともに、音楽に関するゲームなどを取り入れ、お友達同士の演奏を聴き合い、交流を深めていただければと考えております。
生徒さんのみでの参加も可能です。
また、新規にご入会いただいた皆さんも、見学いただけます。

日時 2013年5月19日(日)

〈大人コース〉 12時半〜
〈子共コース〉 14時半〜

会場 五福公民館 4F多目的ホール
(駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場か公共交通機関をご利用ください。)

皆様のご参加をお待ちいたしております。