‘2013/08’ カテゴリーのアーカイブ

グレンツェンピアノコンクール

2013/08/25

本日、グレンツェンピアノコンクール予選が県立劇場にて行われました。
当スクールからも渡邉七海ちゃんが参加、課題曲の練習に励んできました。
数々のコンクールの中でも課題曲は易しいのですが、何せ多数の出場者の中で差をつけるには、ただ楽譜通りに弾けるレベルから、1音1音、音色にこだわり、自由に身体を使いこなす術が求められます。
あとは自分の世界に入り込み、イメージ豊かに演奏する、これに尽きると思います。

今後、当スクールからもコンクールへ参加する生徒さんが増えてくると思います。
やる気さえあれば、全力でサポートします。

コンクールでは、発表会以上にステージマナーも求められます。
入場する瞬間から、退場して姿が見えなくなるまで堂々と振舞い、客席に向かって自分を最大限にアピールしてほしいと思います。

今回の経験をもとに、更なるピアノの魅力を発見し、飛躍を遂げてほしいと願っています。
七海ちゃん、準優秀賞おめでとう!!そして本当にお疲れさまでした!!

ピアノ解体新書 行ってきました!!

2013/08/18

本日、県立劇場にて中川ハカセのピアノ解体新書が行われました。
ピアニスト 中川賢一さんの演奏に始まり、ピアノの仕組みや振動で音が伝わる様子を、体験を交えながら分かりやすくレクチャーしていただきました。
アクションは普段なかなか見ることができないため、会場からはワーっと歓声が!!
アクションモデルの展示もあり、実際に触れることが出来るので、ピアノを習っている生徒さんは音の出る仕組みや感覚を是非体験していただきたいと感じました。

ピアノって外観の美しいフォルムもさることながら、中身も素晴らしいなあと思います。
時代を追って、様々な改良が重ねられてきたピアノ、ますます興味深くなります。

プログラム後半では、ジョン・ケージ作曲の「4分33秒」の上演もあり、現代音楽の中でもなかなかホールで体験する機会は少なく、貴重でした。
改めて耳をひらくことを意識したワークショップでした。