最近のコメント

    アレクサンダー・テクニーク

    身体の使い方や意識の向け方を変えるだけで、日常の動作や演奏が楽になる、アレクサンダー・テクニーク。
    オーストラリアのFrederick Matthias Alexander(1869年 – 1955年)により発見され、自己の無意識的な癖をなくすことで改善に導く方法として、楽器演奏やスポーツ、武道、演劇など幅広く取り入れられています。

    通院の後、少し気分転換をしてから会場の杉並公会堂へ。
    数年前にリサイタルをした懐かしい会場では、やはり楽器演奏において何らかの違和感や痛みをもつ方々と共に、充実した時間が過ごせました。

    そもそも、身体の構造から理解する必要があり、骨格や筋肉、動作中にどの筋肉を使っているのかに意識を向け、イメージしていきます。
    色々な気づきや発見があり、普段何気なく使っている筋肉や力の方向、アレクサンダー・テクニークの特徴である、力の通り道をふさがないということ、打鍵した後の鍵盤からの反作用を分散させるということなど、イメージの持ち方によって身体が楽になったのは大きな収穫でした。

    このプロセスを繰り返すことで、脳で汎化が行われ確実に身につけていくことが目標ですが、ピアノ演奏と脳との繋がり、まだ解明されていない部分もありますが、関連深いことは確かです。
    今まで、関連本を読んでもいまいちピンとこなかった部分が、ほんの少し理解できたような気がします。
    これを継続することで、更に楽に、また指導に活かしていきたいなと思います。

    コメントをどうぞ

    *